「第6回世界精神医学会アンチスティグマ分科会国際会議」個人寄付のお願い
アンチスティグマ国際会議では、当事者、支援者など、経済的余力がない方々にも、広く参加していただけるように、登録費を抑え、開催費用をなるべく寄付で賄いたいと考えております。企業や団体にも、寄付をお願いしておりますが、国際会議の趣旨に賛同いただける個人の方にも、寄付をお願いしたいと存じます。財団法人精神・神経科学振興財団は、特定公益増進財団にあたりますので、下記のような寄付に対する税金の軽減を受けられます。
寄付の方法について
下記①または②でお願い申し上げます。
① 公益財団法人 精神・神経科学振興財団の口座に寄付する。
② こころのバリアフリー研究会の口座に寄付する。
① 公益財団法人 精神・神経科学振興財団の口座にご寄付下さる方
「募集特定寄附金に係る寄附申込書」に必要事項をご記入・ご捺印のうえ、下記 送付先までご郵送または FAX にてお送りください。 折り返しこちらから「ご寄附のご協力について(お願い)」をお送りいたします ので、それに基づき、お振り込みをお願い申し上げます。 寄附金の入金を確認した後、「寄附金受領証明書」をお送りいたします。
送付先
〒187-8551 東京都小平市小川東町 4-1-1 国立精神・神経医療研究センター内
公益財団法人 精神・神経科学振興財団 担当:越阪部(おさかべ)
TEL:042-346-1422 FAX:042-347-5266
② 研究会の口座にご寄付くださる方
お手数ですが、大切なご寄付をお預かりする確認の為、第6回世界精神医学会アンチスティグマ分科会国際会議寄付申込書に金額とお振込予定日をご記入の上、FAXでお知らせ頂きますようお願い申し上げます。
銀行名 | 三菱東京UFJ銀行 五反田支店(店番537) |
口座番号 | 普通預金 0225550 |
口座名義 | 第6回世界精神医学会アンチスティグマ分科会国際会議 事務局 代表 秋山 剛 |
(英語表記) | 6th International Anti-stigma meeting |
お問い合わせ先
第6回世界精神医学会アンチスティグマ分科会国際会議事務局
こころのバリアフリー研究会事務局
NTT東日本関東病院 精神神経科内
〒141-8625 東京都品川区東五反田5-9-22
TEL:03-3448-6502 FAX:03-3448-6507
第6回世界精神医学会アンチスティグマ分科会国際会議運営事務局
株式会社コングレ内
〒102-8481 東京都千代田区麹町5-1 弘済会館ビル
TEL:03-5216-5318 FAX:03-5216-5552
E-mail:anti-stigma2013@congre.co.jp
寄付に対する税金の軽減について
.①の口座にご寄付いただける場合には、公益財団法人 精神・神経科学振興財団は、特定公益増進財団にあたりますので、下記のような寄付に対する税金の軽減を受けられます。
所得控除額 | 寄付金―2,000円 |
税金の軽減※ | 上記の所得控除額に、所得税率をかけた分+10%(住民税)の分の税金が軽減されます。 |
税金軽減額の算出例※ | 例えば、課税所得収入 900万円~1,800万円の方に20万円寄付をしていただいた場合の税金軽減額です。
所得税 (20万円 - 2,000円)×33%=65,340円 合計 85,140円 |
※上記は、東京都在住の方の場合です。東京都以外にお住まいの方の、住民税の税率は、最寄りの市役所等へお尋ねください。
(参考)所得税率表 一部抜粋
課税所得 | 所得税率 |
700万円~900万円 | 23% |
900万円~1,800万円 | 33% |
1,800万円以上 | 40% |
必要書類
所得控除をうけるためには財団法人精神・神経科学振興財団から交付を受けた領収書を確定申告書に添付する必要がありますので大切に保管してください。
関連情報
更新履歴
- 2012年6月6日 「寄付の方法」について内容を更新
- 2012年3月7日 公開